GLASS LIP ~越前・三国・九頭竜川水系の釣り~
渓流ミノー製作にチャレンジ その2
Sacra
2015年05月30日 00:27
前回はバルサ材を切り出したところまでで終わりました。
ダイソーで残りの材料や道具も揃えてきたので続きを。
ステンレスワイヤー(0.9mm径)で骨組みを作り、
そこに手持ちの板オモリをつけました。
それからワイヤーとオモリの部分を彫刻刀でくりぬいて、
モナカのように骨組みを間に入れて接着。
その後紙やすりで形に仕上げました。
下地コーティングまでやりたかったのですが、
時間的に厳しいのでまた次回に。
あなたにおススメの記事
関連記事
ウェーダーの修理とメンテナンス
待ち切れず、解禁用毛鉤をタイイング
刺し餌が収納できるカゴ天秤の自作
エギングの繋ぎに根魚を狙うべく
いつもの毛鉤の巻き方
新フックを買ってみる
新竿のために違う毛鉤を巻いてみる
Share to Facebook
To tweet