福井県はほぼ全域でタコ釣りNG
タコ釣りをしてみたいと思って色々調べました。
しかしやることはなさそうてす。
海には漁業権というものがほとんどの場所で設定されていて、
対象の生物を許可なく採集することは禁止されています。
有名なものではサザエとアワビですね。
残念ながら福井県内でも密漁で逮捕される人がいます。
貝など居付きの生物を主として他にも色々あるのですが、
その中に「たこ」が含まれる場合があるのです。
釣りであっても無許可でたこを捕獲すれば密漁となるのです。
福井県はどうかと言うと、
ほぼ全域でNGとなります。
福井県北端の波松海岸辺りから北の北潟漁協管内では「たこ」の記載はありませんが、
沿岸部一帯が砂浜なので、
一般的な波止のタコ釣りはできません。
波松海岸でイイダコ釣りならOKということになりますね。
漁港内でマダコを採集する漁師さんは見たことがないのですが、
決まりは決まりなので仕方ありません。
腑に落ちないところではありますが。
禁漁期間や体長、数の制限を設けるなどで対応して欲しいところですが。。
関連記事