2015年06月17日
テンカラ大王が使うフックを私も使ってみる
フックサイズは4月からずっと14番で通してきましたが、
時期的に12番も持っていていいかなと思い、
12番を買いました。
今使ってるTMC103ライクなマルトd04は細軸の割に丈夫で、
刺さりもとてもよく気に入ってるのですが、
せっかくなので別なものにしようと思いました。
そこで、テンカラ大王こと石垣先生が自身のサイトで紹介されていた、
バリバスの2120WBを買いました。
この針はバレにくく、先生が信頼されているものだそうです。
d04の14番と比較。

全然違いますね。
d04は内側に向いているだけですが、
2120WBはやや内側に入った後に針先が外側に向いています。
全体的に針先が長いです。
この形状がバレにくさを生み出しているのでしょうか。
逆さ毛鉤を巻いてみました。
シャンクは短くないので和式毛鉤も難なく巻けます。

次回はこれを使ってみようと思います。
時期的に12番も持っていていいかなと思い、
12番を買いました。
今使ってるTMC103ライクなマルトd04は細軸の割に丈夫で、
刺さりもとてもよく気に入ってるのですが、
せっかくなので別なものにしようと思いました。
そこで、テンカラ大王こと石垣先生が自身のサイトで紹介されていた、
バリバスの2120WBを買いました。
この針はバレにくく、先生が信頼されているものだそうです。
d04の14番と比較。

全然違いますね。
d04は内側に向いているだけですが、
2120WBはやや内側に入った後に針先が外側に向いています。
全体的に針先が長いです。
この形状がバレにくさを生み出しているのでしょうか。
逆さ毛鉤を巻いてみました。
シャンクは短くないので和式毛鉤も難なく巻けます。

次回はこれを使ってみようと思います。

