2015年07月28日
新竿のために違う毛鉤を巻いてみる
先日ポッキリいってしまった渓峰テンカラの代わりに、
天平テンカラNB LLS33を購入しました。
パーツ代だけで7800円だとダイワのRTが買えてしまう価格なので新品にしました。
天平テンカラはシマノのテンカラ竿でいうと一番下のグレードなのですが、
必要十分だと思います。
テンカラを始めるときに、
レベルラインは初心者に難しいと聞いていましたが、
天平テンカラで数投しただけで慣れることができました。
それだけ振りやすいです。
渓峰テンカラを使ってみて、
正直天平テンカラとの価格差を埋めるような使い心地は感じられませんでした。
LLHで調子は違いましたが、
天平テンカラで十分だな、と思っていました。
またLLHの調子が自分には少し違和感があり、
LLSに戻そうと思っていたのでいい機会だったかもしれません。
ということで、また天平テンカラにお世話になります。
そこで気分転換に違う毛鉤を巻いてみました。

いつも白の逆さ毛鉤なので、
たまにはこういうのもいいですね。
黒いミシン糸をベースに、
ダイソーの毛糸をほぐしたものでダビングしてあります。
それにピーコックハールを巻いたものと、
白いミシン糸を巻いたものを作りました。
次の釣行では逆さ毛鉤ではなく、
こちらを使ってみたいと思います。
天平テンカラNB LLS33を購入しました。
パーツ代だけで7800円だとダイワのRTが買えてしまう価格なので新品にしました。
天平テンカラはシマノのテンカラ竿でいうと一番下のグレードなのですが、
必要十分だと思います。
テンカラを始めるときに、
レベルラインは初心者に難しいと聞いていましたが、
天平テンカラで数投しただけで慣れることができました。
それだけ振りやすいです。
渓峰テンカラを使ってみて、
正直天平テンカラとの価格差を埋めるような使い心地は感じられませんでした。
LLHで調子は違いましたが、
天平テンカラで十分だな、と思っていました。
またLLHの調子が自分には少し違和感があり、
LLSに戻そうと思っていたのでいい機会だったかもしれません。
ということで、また天平テンカラにお世話になります。
そこで気分転換に違う毛鉤を巻いてみました。
いつも白の逆さ毛鉤なので、
たまにはこういうのもいいですね。
黒いミシン糸をベースに、
ダイソーの毛糸をほぐしたものでダビングしてあります。
それにピーコックハールを巻いたものと、
白いミシン糸を巻いたものを作りました。
次の釣行では逆さ毛鉤ではなく、
こちらを使ってみたいと思います。

