ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
Posted by naturum at

2015年04月19日

ドラテンブログ始めました。(自己紹介)

初めまして。
今日からブログをはじめました。

釣りを始めたきっかけは、
子供の頃父と磯釣りをしたことでした。
大人になって社会人になり、数年してふと釣りがしたくなりました。
最初はサビキ釣りで小鯵と、、
その後穴釣りでカサゴたちと遊んでいました。
しかし、海釣りの”塩”がネックとなり、
しばらく釣りにはいかなくなりました。

そして今年の春、淡水釣りと出会いました。
福井は海釣りにもよいところがたくさんあるけれど、
淡水も負けないくらい多くいいところがあると。

北潟湖で練り餌を使った釣りをやりましたが、
イマイチ自分には合いませんでした。
そんな中出会ったのがテンカラです。
テンカラという釣りを全く知らなかったのですが、
調べてみると竿、糸、毛鈎のみの超シンプルな釣り。
心にぐっときました。
それも伝統的な毛鈎を使ったものではなく、
ドライフライを使った”ドラテン”。

先日上州屋に走りシマノの天平テンカラを購入。
毛鈎のタイイングツールも揃えました。
渓流釣りは全く経験がなかったので、
数回九頭竜川中部漁協範囲でテンカラをやってみましたが、
川幅も広く陸っぱりでは無理があったようです。
ウグイすら釣れず、意欲も低下しました。
これではいけないと思い、
ついに渓流釣りに挑戦しようと思いました。

ウェーダーやランディングネット等足りない装備を整え、
カディスとパラシュートを巻き、
次の土曜日に足羽川水系に挑もうと思っています。
初渓流で不安もありますが、
渓魚と出会えるといいな。
  

にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
Posted by Sacra at 21:35Comments(0)雑記