2015年06月01日
2015.6.1 女神川偵察
前回滝波川でテンカラをやりましたが、
中流~下流は水量的に厳しく、
中流~上流も以前粘ってボウズだったため、
テンカラが満足にできる場所を開拓したいと思いました。
足羽川水系もいいのですが、
勝山よりも遠くなってしまうので、
やはり勝山漁協の範囲がいいのです。
Google Mapで確認できるところでいいところはないか、
探してみると女神川がよさそうでした。
中流~下流は堰堤の連続でポイントも多く、
水量も少なめなのでテンカラがやりやすそうです。
ということで、見に行ってきました。
川幅、水量はそんなになく、
Mapで確認した通りテンカラがやりやすそうです。
せっかく来たので少しだけ竿を出しました。
一匹かかったかと思うと、
人生初のアブラハヤでした。
(間違ってたら教えてください)
前回の釣行でテンカラに自信を無くしかけていたので、
外道でもすごく嬉しかったです。
実は新しいルアーロッドを入手したので、
次回の釣行はルアーで滝波川リベンジしたいですが、
テンカラを次の次はここでテンカラをやりたいです。
それにしても、外道としてウグイがよく挙げられますが、
未だに釣ったことがありません。
一度食べてみたいのですが。。
中流~下流は水量的に厳しく、
中流~上流も以前粘ってボウズだったため、
テンカラが満足にできる場所を開拓したいと思いました。
足羽川水系もいいのですが、
勝山よりも遠くなってしまうので、
やはり勝山漁協の範囲がいいのです。
Google Mapで確認できるところでいいところはないか、
探してみると女神川がよさそうでした。
中流~下流は堰堤の連続でポイントも多く、
水量も少なめなのでテンカラがやりやすそうです。
ということで、見に行ってきました。
川幅、水量はそんなになく、
Mapで確認した通りテンカラがやりやすそうです。
せっかく来たので少しだけ竿を出しました。
一匹かかったかと思うと、
人生初のアブラハヤでした。
(間違ってたら教えてください)
前回の釣行でテンカラに自信を無くしかけていたので、
外道でもすごく嬉しかったです。
実は新しいルアーロッドを入手したので、
次回の釣行はルアーで滝波川リベンジしたいですが、
テンカラを次の次はここでテンカラをやりたいです。
それにしても、外道としてウグイがよく挙げられますが、
未だに釣ったことがありません。
一度食べてみたいのですが。。

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。