ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年07月26日

本流テンカラで遊ぶ 2015.7.25 足羽川本流&支流釣行

先週はクモの巣にかなりやられたので、
のびのびと竿を振れる本流でやりたいと思い、
本流テンカラをやってきました。

入りたかったポイントは京都や滋賀といった県外ナンバーの車がとまっており、
諦めてさらに上流へ。
有名な志津原よりも下流のところからスタート。
いきなりチェイスがあり粘ってみますが乗らず。

少し遡行すると平瀬が続くようになり、
パスしようと思ったのですが、
所々水中の石でたるみができているのでやることにしました。
すると一匹かかりました。
しかしチビだったこともあり、
勢いよく抜きあげてばらしてしまいました。

その後強い流れの瀬が続くようになり、
水深も少しあるため、
毛鉤が打ちづらくなりました。
なんとか大淵まで釣り上がったのですが、
結局アタリも何もなく3時間で1バラシ。
気持ちよく竿を振れたのでよしとします。

続いて、味見川という支流へ移動しました。
ここは出合からしばらく渓相がよく、
一度行ってみたいと思っていました。

ルアーで釣ろうと思い、
自作ハスルアーをつけて攻めます。
しかし魚影が全くありません。
ルアーはまだ慣れておらず、
自分の流し方が下手なのはわかっていますが。。
釣りきられているのか、
そこには居ついていないのか。

里川の渓相となる上流に行けば違うのかなと思いましたが、
時間切れになったので竿をたたむことに。
この日はボウズで終わりました。

この季節、登山や藪こぎをしないで入れる川は、
ほとんど釣りきられてしまっているのでしょうか?
新しい場所を開拓するべきなのかもしれません。。



同じカテゴリー(渓流釣り)の記事画像
釣趣もない川だけども 2015.8.16 女神川釣行
マナー最悪の地元住民 2015.8.12 滝波川本流釣行
外道と遊ぶ 2015.8.10 足羽川本流釣行
初めてのアマゴ 2015.8.7 滝波川釣行
やっぱり合わないフック 2015.8.6 足羽川支流釣行
バラシ、バラシ 2015.8.2 足羽川支流釣行
同じカテゴリー(渓流釣り)の記事
 釣趣もない川だけども 2015.8.16 女神川釣行 (2015-08-18 18:26)
 マナー最悪の地元住民 2015.8.12 滝波川本流釣行 (2015-08-13 09:57)
 外道と遊ぶ 2015.8.10 足羽川本流釣行 (2015-08-11 10:22)
 初めてのアマゴ 2015.8.7 滝波川釣行 (2015-08-07 12:15)
 やっぱり合わないフック 2015.8.6 足羽川支流釣行 (2015-08-06 15:45)
 バラシ、バラシ 2015.8.2 足羽川支流釣行 (2015-08-03 21:52)

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
この記事へのコメント
昨日は初テンカラでアマゴゲットできました!

テンカラ面白いですね!

後は自分で巻けるようにならなくては!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年07月27日 10:39
アマゴンゾウさん>
初テンカラで獲物GET、おめでとうございます!
自分で巻いた毛鉤で釣ると楽しさ倍増ですよ!
Posted by SacraSacra at 2015年07月27日 18:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本流テンカラで遊ぶ 2015.7.25 足羽川本流&支流釣行
    コメント(2)