ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年09月27日

福井県はほぼ全域でタコ釣りNG

タコ釣りをしてみたいと思って色々調べました。
しかしやることはなさそうてす。

海には漁業権というものがほとんどの場所で設定されていて、
対象の生物を許可なく採集することは禁止されています。
有名なものではサザエとアワビですね。
残念ながら福井県内でも密漁で逮捕される人がいます。
貝など居付きの生物を主として他にも色々あるのですが、
その中に「たこ」が含まれる場合があるのです。
釣りであっても無許可でたこを捕獲すれば密漁となるのです。

福井県はどうかと言うと、
ほぼ全域でNGとなります。
福井県北端の波松海岸辺りから北の北潟漁協管内では「たこ」の記載はありませんが、
沿岸部一帯が砂浜なので、
一般的な波止のタコ釣りはできません。
波松海岸でイイダコ釣りならOKということになりますね。

漁港内でマダコを採集する漁師さんは見たことがないのですが、
決まりは決まりなので仕方ありません。
腑に落ちないところではありますが。

禁漁期間や体長、数の制限を設けるなどで対応して欲しいところですが。。



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
細糸でFGノット
ヤマメの一夜干しを作る
ウグイとアブラハヤを食べてみる
毛虫に注意しましょう
同じカテゴリー(雑記)の記事
 やっとアジングタックルを処分 (2016-02-07 21:42)
 海のルアーに飽きる→ソルトフライをやればいい!そしてさようならアジング (2015-11-19 22:37)
 細糸でFGノット (2015-10-19 19:27)
 ブログのタイトルを変更しました! (2015-09-26 20:10)
 久しぶりの更新 (2015-09-22 20:56)
 ヤマメの一夜干しを作る (2015-08-20 21:18)

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
この記事へのコメント
川のように遊漁券がいるようになるかも!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年09月28日 08:45
アマゴンゾウさん>
コメント返せてなくてすみません!
遊漁券もありですね~
ちなみに規則のことを知らないのか無視してるのかはわかりませんが、
福井の漁港でタコ釣りしてるオッサンはいます。
Posted by SacraSacra at 2015年10月12日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福井県はほぼ全域でタコ釣りNG
    コメント(2)