2015年05月10日
MEIHO ベイトクーラー 204レビュー
カニ餌を入れるために餌箱を買いました。
これから暑くなるので、保冷材の入れられるものを選択。
色々と探した結果、MEIHOのベイトクーラー204にしました。

1000円ちょっとですが、
断熱材を使用しており、首掛けベルトもついています。
保冷材、小物トレーも付属しておりお得感があります。
ひっくり返しても蓋は開かないので、
うっかり逆さにしても大丈夫です。

保冷材はこのように収まるのですが、かなり蓋とのスペースが狭いです。
このため、保冷剤を冷凍するときにきちんと平らにする必要があります。
膨らみが少しでもあるとうまく収まらないです。

首掛けベルトは両サイドにはめるだけなので、
簡単に着脱することができます。
画像では見づらいのですが、
腰のベルトに掛けるところはただ引っかけるだけではなく、
底の方に爪がありカチッと固定できるようになっています。
これだと誤って水の中へ落としてしまうこともないので、
個人的には大変うれしい構造です。
ただし、曲げ部分はプラ板に溝をつけて折り曲げているだけなので、
ここを何度も雑に動かすとダメになる可能性があります。
あと蓋の部分が重いため、
蓋を開けた状態で地面に置くと傾いてしまいます。
餌を取り出す時は注意が必要です。

カニを入れるため100均のクロスを切り出して敷いてみました。
これで準備は万端です。
これから暑くなるので、保冷材の入れられるものを選択。
色々と探した結果、MEIHOのベイトクーラー204にしました。

1000円ちょっとですが、
断熱材を使用しており、首掛けベルトもついています。
保冷材、小物トレーも付属しておりお得感があります。
ひっくり返しても蓋は開かないので、
うっかり逆さにしても大丈夫です。

保冷材はこのように収まるのですが、かなり蓋とのスペースが狭いです。
このため、保冷剤を冷凍するときにきちんと平らにする必要があります。
膨らみが少しでもあるとうまく収まらないです。

首掛けベルトは両サイドにはめるだけなので、
簡単に着脱することができます。
画像では見づらいのですが、
腰のベルトに掛けるところはただ引っかけるだけではなく、
底の方に爪がありカチッと固定できるようになっています。
これだと誤って水の中へ落としてしまうこともないので、
個人的には大変うれしい構造です。
ただし、曲げ部分はプラ板に溝をつけて折り曲げているだけなので、
ここを何度も雑に動かすとダメになる可能性があります。
あと蓋の部分が重いため、
蓋を開けた状態で地面に置くと傾いてしまいます。
餌を取り出す時は注意が必要です。

カニを入れるため100均のクロスを切り出して敷いてみました。
これで準備は万端です。


2015年05月10日
2015.5.9 滝波川釣行(ボウズ)
前回に続いて滝波川へ行ってきました。
今回は下流部ではなく、杉山川合流地点から遡行しました。
竿も振りやすく、素晴らしい川だと思いました。
しかし、全く魚が出ません。
ポイントというポイントに振り込みますが、
魚影もなく、アタリもありません。
魚の活性が低いのか、釣られてしまっているのか。。
結局6時間くらい粘ったのですが、
そのままアタリすらなく終了。
ずっと曇りで体が冷え、疲れがたまっただけでした。
有名なポイントだからでしょうか。
せめて一匹でも釣れればよかったのですが。。
次回は岩屋川、皿川、女神川のどれかに行こうと思っています。
今回は下流部ではなく、杉山川合流地点から遡行しました。
竿も振りやすく、素晴らしい川だと思いました。
しかし、全く魚が出ません。
ポイントというポイントに振り込みますが、
魚影もなく、アタリもありません。
魚の活性が低いのか、釣られてしまっているのか。。
結局6時間くらい粘ったのですが、
そのままアタリすらなく終了。
ずっと曇りで体が冷え、疲れがたまっただけでした。
有名なポイントだからでしょうか。
せめて一匹でも釣れればよかったのですが。。
次回は岩屋川、皿川、女神川のどれかに行こうと思っています。

